「BIJIN」-未公開-

本語の「ビジン」

ルチャ語の「ビジン」

100,000,000人以上が使う「ビジン」

100人が使う「ビジン」


日の一冊


えがきより
界で話されていることばは、およそ7,000ほどもあります。皆さんはどれだけのことばを知っているでしょうか。「大きな」ことばも「小さな」ことばもありますが、優れたことばと劣ったことばがあるわけではありません。

とばとは、それぞれが、世界を見わたすための独特な窓のようなものです。どれ一つとして同じ窓はなく、どれもが世界のすべてを見わたせるという意味で、等しい価値を持っています。

(中略)

回、そんな「小さな」ことばの専門家たちに、思い思いの視点で「そのことばらしい」単語を選んでもらい、一冊にまとめました。

1ページ、また1ページとめくるたび、考えたこともないような遠いどこかで、聞いたこともないような名前のことばが話されていることに、どうか思いを馳せてみてください。

して、本書に収められたことばから、どんな人たちが、どんな生活の中で、どういう発想のもとでそのことばを話しているのか、想像してみても良いかもしれませんね。


日の1ページ

ビジン

ドアが開けっぱなし?

寒くもないんだし、開けておけばいいよ。

子供が好き勝手している?

やりたいようにやらせておきなよ。

なにごとも、あるがままに。

無理に変えようとしないで。


ウルチャ語 ulcha

話者数:100人 使用地域:ロシア

ングース語族に属す。アムール川下流地域にあるハバロフスク州ウリチ地区にて話されている。ウルチャ人は3,000人ほどいるが、ウルチャ語話者は100人ほどのみ。別名ウリチ語。ウルチャの自称はナーニで、系統的にナーナイに近いことがそこからも分かる。

戸時代の記録ではウルチャ人は三丹(さんたん)人として登場している。彼らの主な生業は漁撈で、ウルチ地区の紋章にも魚が鳥と木とともに描かれている。

出典 「なくなりそうな言葉」より


おはようございます。2020年8月12日(水曜日)
それでは第百二十六話「はじまり」です。

今日のお話は「終わり」です。

文章の所在が分からなくなったり、言葉では辿り着けないこともありますが・・・

今日も最後まで読んでくれて本当にありがとうございます!

今日という一日に「少し」の 勇気 
そんな【美しさ】
それではまた明日。


この記事をシェアする

Archive

Recent posts