「一隅を照らす人」-未公開-

意識に人と人の行間を紡いでいる人がいる・・・

そんな氏名を受けてうまれたのか・・・

指名か、使命か・・・

がれている人もいでいる人も

気づいてないけど そのイトを照らしてみると

それが色だって分かる

大切なのはお互いが

「キズク」こと・・・

繋がっていると・・・

一隅(いちぐう)を照らす、これ則(すなわ)ち国宝なり

※一隅→片隅(かたすみ)

(さいちょう)は、平安時代の僧(767年9月15日 – 822年6月26日)日本の天台宗の開祖であり、伝教大師として広く知られる。近江国(現在の滋賀県)滋賀郡古市郷(現在の大津市)もしくは生源寺(現在の大津市坂本)の地に生れ、俗名は三津首広野(みつのおびとひろの)。生年に関しては天平神護2年(766年)説も存在する。中国に渡って仏教を学び、帰国後、比叡山延暦寺を建てて天台宗の開祖となった。

 

1253歳

 

一燈照隅 万燈照国

(いっとうしょうぐう ばんとうしょうこう)

 

ウィキペディア(Wikipedia)


はようございます2021年3月4日(木曜日)
それでは第三百三十「はじまり」です。

202134ですね・・・

3月4日とは?年始から63日目(閏年では64日目)

今年もあと・・・303

続く

今日のお話は「終わり」です。

文章の所在が分からなくなったり、言葉では辿り着けないこともありますが・・・

今日も最後まで読んでくれて本当にありがとうございます!

今日という一日に少し」の 勇気 

そんな「意図

それではまた明日

この記事をシェアする

Archive

Recent posts